2016年9月15日 / 最終更新日 : 2017年6月16日 gemmai 玄米の美味しい食べ方 玄米を圧力鍋/圧力釜で美味しく炊く5つのステップ 発芽玄米ご飯を、圧力鍋/圧力釜で炊く3つの理由 玄米を炊飯器で炊くこともできますが、圧力鍋/圧力釜で発芽玄米ご飯を炊くには3つの理由があります。 1.炊飯時間が短い 2.玄米の形が残りやすい 3.小豆もしっかり火通る 玄 […]
2014年3月23日 / 最終更新日 : 2017年4月19日 gemmai 玄米の美味しい食べ方 玄米を水に浸す時の3つの注意 玄米を水に浸す時には次の3つに注意をしましょう。 玄米を浸す水の温度と環境 玄米を水に浸すと発芽モードに入りますが、どの程度発芽するかは環境に左右されます。 特に水温とに関係があります。 まず水温が低いと、発芽に時間がか […]
2014年3月16日 / 最終更新日 : 2017年11月30日 gemmai 炊飯グッズ 発芽玄米炊飯器、酵素玄米炊飯器 今話題の発芽玄米炊飯器、酵素玄米炊飯器 いま巷で話題の、発芽玄米炊飯器、酵素玄米炊飯器です。 酵素玄米炊飯器 酵素玄米Pro2 酵素玄米が約100分で炊けて、その後の保温で酵素を高めることができます。 予約炊飯をすること […]
2014年3月16日 / 最終更新日 : 2017年4月19日 gemmai 炊飯グッズ 発芽玄米のための玄米発芽器 自宅で玄米を発芽させる 玄米を水につけておくだけで発芽させることができますが、もっと安定的に、そして発芽を進めるために、温度を一定に調整をし、発芽に際した臭いの発生をとめ、菌の繁殖を防ぐための玄米発芽器があります。
2014年3月16日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 gemmai 玄米の効能 玄米の毒性(毒素)を取り除く方法は、発芽 ~毒性の正体と誤解(アブシジン酸とフィチン酸) 玄米は体に悪い!?毒がある!?…はい、あります。実際、玄米に限らず、発芽する種子などにもすべて毒があります。それは、種子が後生に生き延びるためのものだとも言われています。でもその毒も、発芽にはとても必要なものですし、発芽をした状態はとても栄養価が高まるのです。玄米の毒性を栄養に変えることで、毒も薬となるのです。