2014年3月21日 / 最終更新日 : 2017年6月16日 gemmai 玄米の美味しい食べ方 お米に使う水を選ぶ 美味しいお米には、良い水を選ぶ 美味しいお米を食べるには、やはり美味しいお水が欠かせません。 といっても特別に高い水を使うということではなく、使うお水と使う場面に注意をして水を使っていきましょう。 水道水と塩素 水道水に […]
2014年3月16日 / 最終更新日 : 2015年12月14日 gemmai 玄米の美味しい食べ方 酵素玄米を炊飯ジャーでつくる ジャーでも酵素玄米ができる 酵素玄米を作るには、酵素玄米専用の炊飯器などを使うのが便利ですが、自宅のジャーでもつくることができます。
2014年3月16日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 gemmai 玄米の美味しい食べ方 玄米を発芽させよう ~発芽玄米のつくりかた 自宅でカンタンに玄米を発芽させて発芽玄米をつくろう 発芽玄米は、買ってもいいですが自宅でカンタンに発芽させることができます。 家で発芽させれば、発芽した後の水が、100%天然の酵素水「発芽玄米発酵水(リジュベラック)」に […]
2014年3月15日 / 最終更新日 : 2017年4月19日 gemmai 玄米の効能 玄米の栄養・効能と、安全な食べ方 玄米とは、籾殻を取っただけのお米 玄米(げんまい)は、稲から取れる籾(もみ)から籾殻(もみがら)をとった状態の米のことをいいます。 一般的に食べている米は、精米する段階で糠(ぬか)を削って取っていき、白く磨きます。このこ […]
2014年3月6日 / 最終更新日 : 2016年8月31日 gemmai 玄米の美味しい食べ方 酵素玄米 ~玄米を発酵させて栄養価を高める 玄米の持つ酵素のチカラで栄養価を引き出す 玄米の酵素を利用して、お米の栄養価を高めることができます。