玄米の「びっくり炊き」は体に悪い ~発芽していない玄米は、毒でしかない
秋田に伝わる玄米のびっくり炊き
玄米を美味しく炊く方法を探している人にとっては、玄米のびっくり炊きという方法にたどり着いた人も多いはずです。
秋田に伝わる、玄米を柔らかく美味しく食べるための炊飯方法です。
伝統があり、美味しい玄米の食べ方には違いありません。
私も何回か食べました。
とても美味しいです。
玄米を普通に炊いた時の感じではなく、粒もしっかりして美味しいお米です。
このびっくり炊きを薦めている人たちは、
お米を水に浸さなくても、すぐに美味しい玄米が炊ける
という理由です。
・・・ちょっと待ってください。
お米を水に浸さない・・・それはいくら美味しくてもダメな食べ方です。
玄米は発芽させないと、毒
玄米は発芽させないと、毒にもなります。
玄米は、そのまま水につけておくと発芽します。
つまり、種の状態です。
全ての食べ物で、生の種は、人の体には毒でしかありません。
アブシジン酸はDNAに影響を及ぼすとも言われています。
必ず、発芽させて無害化して食べるようにしましょう。